「アロマ検定」でホームセラピスト♪。
何事も「安全第一」ですよね~♪。
家族全員でアロマテラピーを楽しむ為には
ルールが必要です。
(3歳と80歳では身体が違いますよね?)
ルールって言われると面倒くさそうだけど
「アロマの基礎」のことなんです。
例えば、
・ハーブ濃縮エキスの精油は植物にとって
どんな存在なの?
・なぜ精油が心身に働きかけるの?
安全に家族全員でアロマを楽しみたい方に
オススメの講座が、
アロマテラピー検定対応アドバイザー資格コース
です。
コース名は「アロマ検定」とか「アドバイザー資格」とかですが検定や資格に関係なく、
アロマの基礎を学びたい方向けの講座です。
(学習時間15時間、受講料29,440円)
まぁ折角なら学びの目安として、
アロマ検定を受検するのもアリですよね♪
(第38回アロマテラピー検定受験の申込3/22迄)
当スクールでは、楽しんでいる折角のアロマを
毎回、実習で作るアロマクラフトで、
すぐに正しいアロマテラピーを実践できます~。
「不安だからコース受講前に話を聞きたい」方も
気軽にご相談下さい♪。
関連記事