2018年05月16日11:35
アロマブレンドデザイナーが使用する
精油1滴しか入れられないのに、
リウマチの痛みにはどの精油を選びます?
気軽に使える代表的な30種類の精油以外にも、


レパートリーを増やす上級者の精油
カテゴリー │◆新着情報!│◆今月のキャンペーン&お知らせ│◆スキルアップコース│◆プチセミナー│◆イースターセブンの特徴│精油

イリスやカーネーション精油だって
心身への効能があるんです♪。

ユーカリもティートリーも使いたい時ってどうしてます?
私ならホワイトティートリーとも呼ばれる
カユプテ精油を使います。

ローズマリーでもいいけど、
バーチ精油もおススメです。
少し使用上の注意が必要だけど、
アロマ上級者が使うカユプテやバーチのように
便利な精油があります。
アロマテラピーのための
「84の精油」って本があるくらいだし、
英国ニューシーズンズ社の精油だって
60種以上あります。
精油のレパートリーを増やしましょう♪。

より効果的なアロマテラピーを実践するため、
精油のレパートリーを増やすセミナーを開催します♪。
特別セミナー <予約制>
【上級者の精油①】
6/01(金) 13:30~17:30
所要時間 5時間(休憩60分含む)
受講料 10,800円(前納制)
*含む:アロマクラフト教材費
*含む:アロマクラフト教材費
AEAJアロマ検定テキスト掲載の30種精油以外の精油を学びます♪。
「ア行~タ行」の上級者精油。
◆8/11(土)「上級者の精油②(ハ行~ン)」
